班の活動
班というのは、お住まいの地域の組合員さんが集まって作るグループ。3人集まれば、班を作ることができます。班の活動は班会と呼ばれ、身近な人と人とのつながりの仲で、おしゃべりしを通して交流したり、健康チェック、健康づくり、学習会、レクリエーションなどなど…。
アイデアしだいで、いろいろ取り組めます。さあ、班会を始めましょう!
【健康づくり班会】
ちゅーぶ体操、ウォーキング、太極拳、卓球、グランドゴルフなど自分に合う運動を習慣にして体力づくりに励みましょう!
【健康チェック】
血圧チェックや体脂肪率チェック、尿チェック、便潜血チェック、塩分チェック、貧血チェックや足指力チェックなど、気軽に健康チェックができます!
【学習班会】
紙芝居を利用した健康講座、平和・憲法の学習、年金や介護情勢・介護保険学習、通信教育学習などの生涯学習。また、囲碁や将棋、マージャンなど仲間と楽しみながら頭の体操!
【趣味の班会】
ご近所さんと絵手紙、ちぎり絵、写経、習字、小物づくりに料理づくりなど、趣味を生かした生きがいづくりも!